今日:1 hit、昨日:0 hit、合計:488 hit
【企画】白兵合戦 (10月31日 13時)
企画化しました。ありがとうございます。
あらすじ
「妖怪斬り(あやかしぎり)」。それは異国の怪異に取り付かれた人々を救う命を受けた少年少女たち。彼らは己の業を極める為に一つの校舎、「夢ノ里学園」に集い生徒として業と知能を極める。
そこでは年に二度現れる強大な敵「厄介者」を積極的に討伐させるために生徒を2軍に裂き競争させる「大乱闘祭」が行われる。
より多くの民衆の視線を集め活躍した軍の勝利!より多く交友を深めた軍の勝利!より多くの勢力を集め「厄介者」に太刀打ちした軍の勝利!
勝利した軍には栄誉と実力と優勝賞品が授けられる。
少年少女はかじかむ指を温め、震える体を奮い起こす!
激戦の大乱闘祭冬季戦。ここに開戦――――!!!
詳細はコメントにて。参加表明は別に用意しますのでここのコメントは質問を除いておやめください。
企画自体は11月1日からになります。
作品のタグ:【白兵合戦】公式
=舞台背景=
舞台は「現代の日本」となります。
「妖怪斬り」と「怪異」が存在する以外は、普通の都市です。
キャラクターは全員「妖怪斬りの素質を持つ高校生」です。
=妖怪斬り=
15歳から18歳までの子供にのみ宿っている神通力、「人守の命(ひともりのめい)」を使い、人と妖怪を切り離す力を持った子供たちのこと。
彼らは阻害されることも少なくないため特別に学び舎をもうけられる。
夢ノ里学園の生徒。
=夢ノ里学園=
妖怪斬りのために、阻害を防ぐことと妖怪斬りの力を育成するための都市内にある施設。
学年は高校1年~3年となり、通常は妖怪斬りの能力と一般教科の授業を受けています。
=大乱闘祭=
学年に関係なく「白軍」「黒軍」の各軍に分かれて怪異の討伐数を競い合う、都市内にはびこる怪異を数日間に渡り討伐する、競争心を利用してお互いの能力を高めあうためのイベントです。
生徒同士での戦闘は相手を殺さない範囲で許可されています。
=各軍組頭=
【白軍組頭】春原 一輝(はるばら かずき) 3年
【黒軍組頭】鳥山 亜希(かやま あき) 3年
=集計について=
ポイント制です。企画終了後に「白軍」「黒軍」の各軍のキャラクターシートの合計hit数が、ボスである「厄介者」の討伐基準ポイント数に達している軍の勝利となります。
=勝敗の付け方について=
ボスの出現は企画終了一ヶ月前です。ボス出現時、キャラクターシートで稼いだポイントの多い方が先行となり、企画終了後先行軍の総合ポイントと討伐基準ポイントを比較します。
【白兵合戦】白軍 →白軍の生徒に関係するイラストにつけてください。集計に関係しますので重要です。
【白兵合戦】黒軍 →黒軍の生徒に関係するイラストにつけてください。集計に関係しますので重要です。
【白兵合戦】 →使用は自由ですが白兵合戦関連のイラストにつけてください。
【白兵合戦】公式 →公式報告に使います。他の方はしようしないでください。
=ポイント配分について=
以下、各イラストのポイント配分です。
キャラシ→ポイント配分なし。1hit=1ポイントで集計
同じ軍での交流絵→2ポイント。hit数によるポイント配分なし(友人、恋人、ライバルなどの報告絵の場合3ポイント)
違う軍での交流絵→各軍に2ポイント。hit数によるポイント配分なし(友人、恋人、ライバルなどの報告絵の場合3ポイント)。タグは黒軍と白軍両方つけてください。
=キャラクターデザイン=
以下の事項を満たしていればデザイン自由です。
・白軍は白系統の制服、黒軍は黒系統の制服を着ること。(制服らしい制服であればアレンジは自由)
・高校生であること(飛び級、留年はなし)
=武器のデザインについて=
特に細かい指定はありません、大中小、何本でも、刀でも騎士剣でも何でも大丈夫です。
しかし『刀剣』である事が絶対条件です。
武器については、ただの刀剣ではなく何かしらの『特殊能力』がついたものを使用して頂いてかまいません。
例として、斬った部分から凍るなどです。
=質問について=
以下よりうけつけます。他のイラストには質問を投稿しないでください。
=開催期間と今後の予定=
10月~:参加受付開始
11月~:キャラシ投稿開始、交流絵投稿開始
1月31日:ボス出現
~2月29日:すべての募集要項締め切り。
3月1日:勝敗結果発表
※企画主がこの時期忙しくなることが予想されますので今回のみ副企画主を募集します。ツイッターをしている方で希望していただいた方の中から選ばせていただきます。募集はツイッターで行います。→ツイッター
そもそもの武器自体には種類の名前がついているので別の名前をつけてください。西洋武器にクレイモアやグングニルのように名前がついているのと同じ要領です
つまり、質問でも問うた後者ですね?
お答え頂き、ありがとうございました。